正竜会空手体験公開講座開催のレポート報告
2016年12月28日、俊剛館 指導員 丸山武徳先生をお招きして、千葉県の大網白里や土気あすみが丘で活動する空手道場・空手教室(スクール)「正竜会」で公開講座を開催いたしました。
今回、公開講座の模様を写真でお届けいたします。
俊剛館 指導員の丸山武徳先生
俊剛館 指導員の丸山武徳先生は千葉県の勝浦市にある「国際武道大学」の出身で、大学時代と研究生時代を含め5年間鈴木先生の道場で修業を積み、千葉県空手道選手権大会で組手重量級の部で優勝、また形の部でも準優勝と大活躍した先生です。
現在も現役で活躍する一方、俊剛館で指導するかたわら県のコーチも務めています。
常に最新のルールや技術などを研究、習得されていて、2020年開催の東京オリンピック種目でもある空手に向けて必要な技術や知識もお持ちです。
この日、群馬県からお越し頂いた丸山武徳先生中心に指導がスタートしました。
沖縄剛柔流 俊剛館
群馬県高崎市下室田町1133-1
TEL:027-374-0114
館長:丸山俊夫
指導員:丸山武徳
まずは体の基礎である、体感を鍛えるためのトレーニングを行いました。
普段あまり使わない筋肉を鍛えるために、効率良いトレーニング方法を指導してくださりました。
体幹を鍛えることの重要性と役割も指導。
次に俊敏なフットワーク、リズム感のある動きができるように、空手の動きと筋力トレーニングをかけ合わせた練習を行いました。
機敏な反応ができるようなリズム感を養うために、電子メトロノームなどを用いて、正確なフットワークを刻めるようトレーニングをしていきます。
やみくもに体を動かすのではなく、理論的なトレーニングをすることで効率良く技術を習得できるようになります。
丸山先生の美しいフォームを参考に技を磨きます。
繰り返し練習をするうちにみんなどんどん上達していきます。
子どもの力を引き出す、的確で工夫をこらした空手指導
丸山先生の熱く的確な指導により次第に子どもたちの表情も凛としていきます。
続いて組手の前に手ぬぐいを使ったゲーム感覚のトレーニングを行いました。
どんな練習かな?とみんなわくわく。
これは時間制限内に相手の帯に引っかかっている手ぬぐいを先にとったほうが勝ちというゲーム。
組手のように相手の動きをかわしたり、適切な間合いをとりつつ、チャンスをうかがいます。
ゲーム感覚でできるトレーニングなので、緊張感を持ちつつも硬くなりすぎないとても有効なトレーニングだと思いました。
このトレーニングの後、丸山先生は
「手ぬぐいを取られなかったけど、相手の手ぬぐいも取れなかった引き分けのグループはいるかな?逃げ続ければ、負けはしないけれど、勝つこともできないんだ」
と、おっしゃっていました。
失敗を恐れず、果敢に挑戦することが大事であるという教えに大変感銘を受けました。
続いて組手。これからの空手において、勝つために必要な技術を学びます。
鈴木館長の指導にも熱が入ります。
公開講座を通じて心身ともに大きく成長。
練習の締めは全員で型の練習を。
みんなビシっと緊張感のある「きりり」とした表情へ。
写真からも伝わる気迫!
あっという間に過ぎゆく時に名残惜しみつつ、今回の公開講座も大成功にて幕を閉じました。
最後にみんなで記念写真。
ご参加頂きまして誠にありがとうございました。
公開講座はどなたでもご参加頂けます。
空手を学びたい方、興味をお持ちの方、初心者の方でも無料で見学できますのでお気軽にご参加ください。
詳しくは下記よりお問い合わせください。
見学会・体験入会随時開催中!
千葉 大網 あすみが丘の空手道場「正竜会」では随時見学会と体験入会を実施しています。
ご希望の方は下記お問い合わせフォームからまたはお電話にてご連絡ください。
指導経験豊富な館長がご案内いたします。
お友達やご父兄のみなさまお誘いの上お気軽にご参加ください。
道場・練習風景紹介はこちら
一緒に心と体を鍛えて強くなりましょう!
空手道場 入会受付中
大網白里・土気あすみが丘で活動中の空手道場(空手教室)の入会案内はこちら
道場案内
千葉道場(あすみが丘プラザ)
土気あすみが丘プラザ
住所: 千葉県千葉市緑区あすみが丘7丁目2−4
千葉道場(土気小学校)
千葉市立土気小学校
住所: 〒267-0061 千葉県千葉市緑区土気町1634-2
→2019年4月から、毎週水曜日に開講してます。
大網道場
大網白里市立大網小学校
住所: 大網白里市みどりが丘三丁目18番地5
制作・管理アルゴノーツ株式会社